新着記事内
傷ついた兵士は、兵士でなく人間である
2021-10-12
1859年のイタリア統一戦争のさなか、スイス人実業家アンリ・デュナンは偶然、激戦地のそばを通りかかった。そして4万人もの死傷者が打ち捨てられ...
郷土案内
伊予物語
中央からは目立たない伊予という地から、この国の歴史を振りかえればどう見えるだろうかと、試してみました。
記憶に残る伊予人
比較的地味といわれる伊予人にも、興味深い人たちがいます。その一部をご紹介します。
伊予の風景スケッチ
ときどき思いついたように、写真と俳句をつくっています。出来はもうひとつです。
愛媛県展望
愛媛県の各地を紹介しようとしていますが、知識不足でなかなか筆が進みません。
日本人について
日本人の起源
日本人はどこから来たか、そのルーツについて解説します。
日本史ひとこま
歴史の変動のなかで記憶に残る出来事を振り返ってみます。
日本人気質
日本列島という孤島で育まれた特異な日本人気質を採り上げてみます。
日本人の宗教心
大陸から離れ、孤島に育まれた独特の宗教心を採り上げます。
日本人風雅考
日本人にみられる特有の風雅のこころを採り上げてみます。
興味深い日本人
歴史の変動期に現れた興味深い日本人を採り上げてみました。
医学史ひとこま
江戸時代から現代にいたる医学史を中心に興味深い話を採り上げます。
旅のスケッチ
旅に出たついでに、写真と俳句に挑戦してみました。
傷ついた兵士は、兵士でなく人間である
2021-10-12
1859年のイタリア統一戦争のさなか、スイス人実業家アンリ・デュナンは偶然、激戦地のそばを通りかかった。そして4万人もの死傷者が打ち捨てられ...
四季雑感
世界史ひとこま
興味ある世界史の出来事を見直してみました。
興味深い外国人
世界史に名を遺した人たちのうち、興味ある人物を採り上げてみました。
海外紀行
海外旅行で心に残ったことを書いてみました。
四季雑感
四季折々、思いつくままに書いてみました。
オアシスの隊商、シルクロードを行く
2020-09-07
いまどき、 長安を発し 1000キロにおよぶ荒涼たる砂漠と標高 5000mの山岳を、ラクダやヤクで越えるなどというレースに挑む者は、果たして...